忍者ブログ
紙の日記が続かないものぐさ。えっちらほっちら稼働中。最近は愚痴の捌け口となっています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

はいー行ってきました。試験。

 

試練。

 

ちょっとびびってた会場までの道のりも大したこと無かったです。

最初最寄り駅から会場まで逆に進んでたけど。

あれは地図が悪いんです。

 

運賃が高いからって行くのをやめたりはしませんでした。

 

ライティングはタイプか手で書くか選べたんですが何となく

タイプにしてみました。

普段英語でタイプしないので手で書く方が早いんですが

書く内容が無かったのでどっちにしても同じですね。

しかも書く内容間違えてたよ・・・。やべぇな。ハハ・・・。

 

リスニングは聞きにくいって言う噂だったので気にしてたんですが

普通に聞きやすかったです。

碌に聞き取れないのでどっちだって良いですけど。

 

まぁそんな感じのテストでした。

受けたことで次の試験への耐性がついたかなー。

あと、どう勉強すればいいかってのもはっきりしてきたかも。

するか否かがネックですね・・・・汗

 

何事もやってみなきゃね。

うん。

 

 

試験後、折角なので街をぶらぶらしてみたんですが

疲れ切ってるのに一人で目的地もなく町中うろうろしても楽しくも何ともないですね。

 

しこたま駅地下をうろうろしたんですが特に何もなく、

駅前のビルに行ったのですが若いカップルやお姉さん方にもまれて

疲れただけでした。

 

そのビルで御飯を食べたんですが

レストランの入口でウエイトレスさんに「何名様ですか」とかきれ

「一人です」と答え、

席まで案内をしてくれる人に

「一人です」と答え

 

なんだか私可哀想な子になってませんか。

こんなとこに一人で食べに来る客はほとんどいないだろうな・・・。

というか実際、店内に一人だったのは私だけだったけど。

 

なんだか

 

着いた席の隣は若い巻髪のギラキラのお姉さん二人組で

逆の隣はちょっと年上のこれまた煙草を吸われるお姉さん2人で、

なんとも肩身が狭かったです。(勝手に)

 

デミグラスソースのオムライス食べました。

 

量が多かったです。

 

しくじった。

 

そんな一日。

 

 

PR

明日・・・(今日か・・・)試験!

ね・・寝られないよ!(チキン)

あまりにも寝られんから酒をあおっていたよ。

なんでって碌に勉強もしてないからだよ。

馬鹿たれがっ

 

さっきまで緊張と不安で一杯一杯だったんですが

経験者の子が電話してきてくれてかなり気分が楽になった(と自己暗示)

 

でも電話かかってきたときやや酔っていたのか寝ぼけていたのか

電話の出方を考えてしまっていたよ。

 

 

うん。まぁね、うん!

 

結果なんて目に見えてるし

近年稀に見る最低点を取得しかねない勢いだし

だからってどうってわけでもないし!(そんなわけはない)

 

長期計画で行こう!

 

とりあえず試験会場にたどり着けるか否かだよね。

 

日記を書こうかな。と思う今日この頃。

まぁ何だって良いんですが。

 

今日は高校の頃の友達と遊んでましたー。

友達である年数が多ければ多い程やっぱり安心するなぁー。

大学の友達も一緒にいて楽しいけど、やっぱりなんか違うよね。

絶対長く長く付き合っていきたいと思う。

 

・・・と会うたびに思う。

 

友達っていいよねぇ。

 

 

ということで!遊んできました。

NO ☆ PLAN の集まりでした。

 

いやさぁー2、3人ならそうだけど今回5人だから

言い出しっぺが何か考えてくれてると思うじゃんかー。

 

適当な昼飯処を本屋のガイドマップで見繕って(買わない)

「和三盆」という所に行きました。

 

結構みんな好評で安心。(提案したのが自分だとね・・・)

美味しかったです。

 

その後は適当にぶらっとして友達の水着を見るのにつきあったり

喫茶店でピーチのジェラート飲んだり(?食べるのか?)

まぁぶらぶらしました。

 

正直カラオケに行くのかと思ってて覚悟を決めていたんですが(カラオケ好きじゃない)

その流れにはならず、だらだら喋ってました。

 

帰りはたまたま近くにいた兄の車にのって帰りましたー。

一緒に車待ってくれてありがとー!

草ーーー!!!!

帰り際、車が入り組んでて急いで乗ってしまってすまんねー!!

 

 

 

そして口内炎が痛いんだ。

前の口内炎が治りかけて次の口内炎が出来て

コレが治りかけたと思ったら新たなる口内炎が出来ているよ。

いてぇよ。

 

今日は5時起きで試験だったぜイエーィ。

なんか色々あったけど今日はこの辺で(早っ)

寝た方が良いよね。

 

放浪先のゆめこさん宅から拝借してきましたー。
「お化粧バトン」

ね・・・ネタがないわけではな、ないのですよ!

 
+ + + + + + + + + +
1,化粧を始めたのはいつですか?
んー・・・?高校卒業くらいかなー。。。
未だにあんまり化粧してないけど・・・。
化粧してても「化粧しないの?」って言われるけど・・・。
薄過ぎるのか・・・。 

2,朝、化粧をする順序は?

日焼け止めーファンデー(気が向けば)マスカラー(時間があれば)アイラインー
(余裕が有れば)アイシャドウー(血色悪かったら)チークーリップーグロスーパウダー
かな。
やる気のない時は日焼け止めとパウダーとリップだけの日も。
マスカラとアイラインは好きじゃないなぁー。
下手だし時間かかるしー。
3,朝、化粧にかかる時間は?
んー早くて5、6分?
長くなると20分とか?いやでもそんなにしないかな・・・・。
4,好きな化粧品メーカーは?
そこまでこだわりはないけどー・・・
FANCL
かなー。化粧水と乳液とメイク落としはここのを使ってます。
何となく。肌に良さそうだなって。

5,電車の中で化粧を直すことについてどう思いますか?

うーん・・・女の裏舞台ってあんまり人に見せない方が良さそうだな・・・と。
いやでも凄いよね。マスカラとかアイラインとかーやってる姿って迫力有るよね・・・・笑
品がないよね。

6,化粧水・乳液はどこの商品?

あ、上で書いちゃった。
FANCLです。
7、口紅・グロスはどこの商品?
口紅は「ちふれ」でグロスは「kanebo」らしいですよ。
知らずに使ってた・・・。

8、すっぴん晒してもいいと思える相手は?
家族かなー。
とかいって結構すっぴんで出歩いてるけども。
ほら!まだ若いし!ね!(苦)
  
9,回す人5
まぁ、気が向いた方どうぞー。
とまぁこんな感じのばとんでしたー。
アイシャドウをいれれば化粧してますね感がアップすることを学んだ今日この頃です。
女の子ってお金かかるよねー!

 

この記事投稿したはいいもののなんか変な感じに仕上がってます・・ね。
直そうとはしたんですが、なんか無理だったのでめんどうくせぇわっってことで。
このままです。はい。
読みにくかったらゴメンナサイ。

今日は暑い最中に抹茶白玉作ってました。

 

抹茶色だけど白玉・・・?

 

なんだそれ。

 

事の発端は賞味期限が切れた抹茶から。

 

まぁ飲めるだろってことで。

いつもは袋からそのまま茶杓ですくっちゃうのですが

今日は兄の気が向いたらしく濾してくれたので(残り全部。多い。)

折角だから早めに使っちゃおうって事で作りました。

 

通常入れる抹茶の約1.5倍量を入れ、砂糖を入れて作りました。

 

濃かったです。

 

味はまぁまぁかなー。

 

父が黒蜜付けて食べたいっていうから作ってみました。

 

作って分かったんですが私黒蜜あんまり好きじゃないんだなーってことだな。

うん。

 

どうでも良いんだけど黒蜜作り過ぎた。

分量通り作ったのに。

4人分って書いてあったのに・・・。

今時の4人は一体どのくらい黒蜜食べるんだよ・・・。

 

というわけで黒蜜の有効な利用法求む!!

 

どうすりゃいいんだー。

 

               早起き!

 060731_2258~01.jpg

をしようと未だ足掻いておりますが早く寝て普通に起きるので

睡眠時間が延びる一方です。

 

ダメ人間まっしぐら☆

 

               意志が弱いのねー。

 

さて、今日の晩ご飯はオムライスですよ。

なんか不調で上手く卵で巻けませんでした。

というかライス入れすぎなんですよね。明らかに。

オムライスの腹がぱっくり割れます。

 

腹割れオムライス。何か生々しいな。(誰もそんなものは求めていない)

 

味はかわらんけぇいっかー。てことで特に気にしませんでしたが。

 

発見なのです!

紫蘇を千切ってオムライスにふりかけて食べると美味しいのです!!!

夏っぽくて良し。

 

是非おためしアレ!

 

夏野菜カレーも美味しかったなぁー。

カボチャとピーマンが味を変えるのだなぁと実感。

茄子はすぐ溶けちゃう。でも入れるけど。

 

うん。

夏は嫌いだけど夏野菜と果物が美味しいからまだ頑張れる。

しかし・・・最高気温38,5度って・・・ないだろう。。。

熱すぎ。とけるっつーの。

 

 

・・をつけてみました。

というか前にも付けてたんですがデザインが気にいらなかったので

削除しちゃってました。

ブタのカウンター。いぇー!

というほどブタが好きなわけでは無いです。はい。

地味にグレードアップ中。

 

カウンター付けてみたところでアクセスする人は

たかが知れてるのでいらんよなーと思ってみたり。(早くもカウンターの意義喪失)

 

まぁいっか。

ちまちま使い方を解明していきますー。(ヘルプ読めよ。)

というのは大袈裟ですが。

趣旨はそんな感じです。

部活のメンバーで参加を募って浴衣を着て御飯を食べて

どこかちょろっと出かけて浴衣を見せびらかして花火をしよう!という会です。

結果集まったのは6人でしたー。

まぁ丁度良い人数。

三時過ぎに部室で着替えましょうや、という計画。

家を出たのは三時。

三時集合、無理。

駅について、浴衣を忘れていることに気がつくアホが一匹。

 

三時集合、無理。

 

折角気合い入れてアイロンかけしたのに・・・。

小物やら肌襦袢とか風呂敷に包むときなんか軽いなーとは思ったのよねぇ・・・。

 

送ってくれた父が家に着いたのを見計らってまた駅まで持ってきて貰いました。

ありがたやー。

 

良さ気な和食屋さんで夕ご飯を頂き、後楽園で幻想庭園なるものをしていたので

ライトアップされた後楽園へ行きました。

なかなか綺麗でした。

 

山がライトアップされていたんですが緑と黄緑のライトだったので

モリゾーとキッコロみたいでした。(愛知万博のマスコットね。)

芝生を裸足で歩いたのが気持ちよかった~。

園内の灯りを堪能した後、大学の近くの県営グラウンドで花火しました。

花火を買っていったのは私なんですが、ネズミ花火とか打ち上げとか

買おうかナー・・・・!!!!とよっぽど思ったんですが・・・・。

見つかったら・・・(勿論怒られる)・・・とびびって普通の手持ちの花火だけ買いました。

それでも十分楽しかったけど。

他にも花火をしている人たちいて普通に打ち上げとかしてたので

次回はもっとゴージャスに行きたいと思います。

 

芝生の上で裸足でやりましたよー。きーもちいっ♪

ろうそくを芝生の上に立てるという豪快かつ危険きわまりないことを

する子がいたので芝生が若干焼けました。

焦げてるのは私たちが犯人です。

しかも裸足なので花火の焼けくずを踏んでしまい相当熱かったです。

 

部室からバケツまで持って行って水を張って花火をやる

おとなしい学生は私らくらいなもんだと思います。

もっちろんゴミもきちんと持って帰りましたぁよー。

 

芝生は焦げたけど・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっと課題が片づきました。

音声学とアイヌ語と日本語学でした。

音声学は国際基本母音を第21基本母音までをテープに録音してこいってやつでした。

なかなかコレがどうして難しいものでして。

先生にアポ取って練習を見て貰いましたよ。

・・練習見て貰うのに音声記号とか舌の場所がかいてあるプリント忘れました。

お前やる気あるのかって? あは。

一緒にアポ取ってた友達に借りましたのでその場は何とかなりました。

持つべきものは友ですね。

 

日本語学は「みんなのにほんご」という日本語学習者が多く使っている初級の教科書全体

の文法でおかしなのとかコミュニカティブの観点から見ておかしいのとか

日本人的な表現や言語社会について教育することが

学習者の自国の言語社会なんかを否定することになりかねるのだがそれについてどうおもうかとか

まぁそんな感じです。

 

ほいでアイヌ語はアイヌ語について調べて感想なんかを述べなさいみたなかんじでした。

何冊か文献あたってみてうにょうにょ纏めました。

まぁ面白かったけども。

アイヌ語の成り立ちと日本語との関係について調べましたよ。

アイヌ語を分解してどういう成り立ちをしているかとか

日本語にどう入り込んでいるのかとか。。。

兄・姉・お兄さん・お姉さんもアイヌ語から来ているらしいですよ。

どう変化して日本語に入り込んだのかとかを調べてみたり。

といっても文献よんで丸写しだけどねっ☆

昆布ってアイヌ語だったんですねー。しらんかったわー。

おもしろーい。

日本語と密接だからやりやすかったです。

 

そんな感じのレポート達でした。

 

 

 

 

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
(03/22)
(11/15)
(11/06)
(*●▽●*)(返信済)
(10/29)
むう(返信済)
(09/26)
最新記事
(05/27)
(05/26)
(05/18)
(03/21)
(02/23)
プロフィール
HN:
ari
性別:
女性
職業:
大学生
自己紹介:
態度はでかいが背は小さい。
口はでかいが気は小さい。
根っからのチキンです。

大学で言語学を学んでます。
ただいま二回生。
第二外国語はフランス語。
規則動詞の活用すら全く出来ません。
そろそろどうにかしないと・・・単位が・・・。

茶道部です。
着物大好きvvv
月2で着付けを習っています。
渋い色無地が似合うおばあちゃんになりたい。
まぁまずは振り袖自分で着られるようになる!(願望)

麒麟さんも象さんも好き。だけどホントは猫が好き。

趣味は読書とか言いつつ、漫画ばっかり読んでる駄目学生。
まぁ本も読むけど。

趣味は旅行。
国内・海外問わず行きたいところは尽きません・・・。
お金がありません・・・(切実)
まずは隣の市かな・・(近っ)


コメント・メッセ・メール大歓迎でーっす。

a-bird.in.the-skyあっとhotmail.co.jp
どぞよろしくー。
ブログ内検索
最古記事
(07/31)
(08/01)
(08/02)
(08/04)
(08/05)
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]